顎の成長を促すマイオブレース矯正
MYOBRACE
3歳から15歳頃の子どもを対象とした矯正治療、マイオブレースに対応しています。歯に直接力を加えるのではなく、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングと着脱式の装置を併用する方法です。口呼吸や舌の癖などの歯並びが乱れる原因にアプローチし、顎の健やかな成長を促します。装置の装着は就寝中と日中1~2時間のみであるため、学校生活への影響も少ないのが特徴です。
マイオブレースのメリット・デメリット
自費診療となり、費用が高額
マイオブレースを使った矯正治療には、保険が適用されないため、経済的なご負担は決して小さくありません。
マイオブレース治療が適さない場合
マイオブレースは、すべてのお子様に適している治療ではありません。
歯並び・噛み合わせの乱れが大きい場合には、他の装置を使った治療をおすすめすることがあります。
また、どうしてもお子様のモチベーションが期待できない、アクティビティーに協力してもらえそうにない、親御様による管理が難しいといった場合にも、マイオブレースをおすすめしないことがあります。
なお当院では、床矯正・インビザライン・ムーシールド・アクチベーターといった他のお子様用の矯正装置もご用意しております。お子様に合った装置・治療法をご提案いたしますので、「マイオブレースが向かないかもしれない」という場合にも、一度ご相談ください。
治療の流れ
検査
02
虫歯や歯肉炎の検査、レントゲン検査などを行います。
検査後
04
ご同意いただいた治療計画に基づき、治療を進めてまいります。
ご理解・ご同意いただいた治療計画に沿って、治療を行っていきます。
アクティビティーは、まず院内で練習し、その後はご自宅で継続していただきます。
装着時間が守れない、アクティビティーができない等の問題がありましたら、いつでもご相談ください。
治療終了・経過観察
05
顎の発達と成長、口腔習癖の改善が確認できれば、治療は終了となります。
その後は、3ヶ月に1回を目安に通院していただき、虫歯、歯並び、生え変わりのチェックとメンテナンスを行います。
マイオブレースの費用
MFT+マイオブレース | ¥495,000(MFT必須)(税込) |
|---|
マイオブレースに関するQ&A
治療期間はどれくらいかかりますか?
目安としては、2~2年半くらいとなります。 治療を開始する年齢、歯並び・口腔習癖の状態などによって異なりますので、まずは一度ご相談ください。 おおよそどれくらいで治療が終えられそうか、現時点で分かる範囲でお伝えします。
本当に痛くないですか?
歯を直接動かす装置ではなく、やわらかい素材でできているため、基本的に痛みはありません。 ごく稀に痛みを感じることもありますが、その場合も使用を継続することで、慣れていきます。 どうぞ、安心してご相談ください。
後戻りは絶対しないですか?
マイオブレースは、呼吸法や口腔習癖の改善、顎の発達・成長の促進といった、歯並びの乱れの根本的な原因にアプローチする治療です。 100%と言い切ることはできませんが、数ある矯正治療の中でも、後戻りのしにくい治療であると言えます。 治療終了後も後戻りの有無はチェックしていきますので、ご安心ください。