幅広い症例に対応するワイヤー矯正治療
ADULT CORRECTION
歯並びを整えるための選択肢として、ワイヤー矯正治療を案内しています。歯の表面にブラケットという装置を取り付け、ワイヤーを通して力を加えながら少しずつ歯を動かしていく方法で、適応できる症例の幅が広く、様々な歯並びのお悩みに対応可能です。治療を始める前にはCTやセファロレントゲンによる精密な検査を行い、診断結果と患者様のご希望に基づいた治療計画を提案します。
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い
ワイヤー矯正とマウスピース矯正には、次のような違いがあります。
ワイヤー矯正 | マウスピース矯正 | |
|---|---|---|
費用 | ¥836,000(税込) | ¥800,000~¥900,000(税込) |
見た目 | 歯を見せたときに目立つ(表側矯正の場合) | ほとんど目立たない |
痛み | 装着直後、調整直後は痛みがある | 少ない |
治療期間 | 半年~2年半 | 半年~2年半 |
食事 | 装着したまま食べられるが、食べ物が詰まりやすい | 必ず取り外すため、食べ物が装置に詰まる心配がない |
お手入れ | 固定式のため、装置の周囲は特に念入りな歯磨きが必要 | 取り外して洗浄できるため、歯磨きはこれまでと同じように行う |
通院ペース | 1カ月に1回 | 1~3カ月に1回 |
当院で行うワイヤー矯正治療の流れ
ご予約
01
お電話でご予約ください。
診断
03
検査結果をもとに、診断します。
治療内容にご同意いただけましたら、実際の治療へと進みます。
セパレーション
05
前歯から数えて6番目の歯にバンドを装着するため、歯間に小さいゴムを挟み、隙間をつくります。
※この隙間は、のちの工程で歯を動かしていくことで解消されます
バンドを装着
06
6番目の歯にバンドを装着します。
ワイヤー矯正では、基本的にこの6番目の歯を基点として歯を動かしていきます。
調整
08
装置の調整は歯科医院で行う必要があるため、定期的に(1カ月に1回程度)ご来院ください。
保定期間
09
治療が終わると、保定期間へと移行します。
保定装置を使用して、歯の後戻りを防ぐための大切な期間です。
保定期間は、治療にかかった期間と同じ長さが必要になります。
料金案内
ワイヤー矯正 | 部分矯正 | ¥170,000~¥230,000(税込) |
|---|---|---|
成人矯正 | ¥836,000(税込) | |
リンガル矯正(裏側) | ¥1,107,000(税込) |