歯が重なっている

歯が重なってはえたり、歯ならびの内側や外側などに飛び出して生えてしまうことを「叢生」といいます。
八重歯やがちゃ歯などと呼ばれることもあります。

歯が重なっている原因

歯が欠ける原因は大きく2つになります。

1顎が小さい

顎が小さいと、どうしても歯が並ぶための空間が狭くなるため歯が重なってはえてしまうことがあります。日本人は元々顎が小さい傾向にありますが、その上、小さいころから柔らかいものばかり食べている場合、顎が発達せず小さいままとなってしまいます。
そのため、歯が重なってしまっている場合があります。

2乳歯と永久歯が並んでしまう

乳歯の前歯がまだ抜けていない状態で永久歯がはえてくることによって、乳歯と永久歯が並んでしまうことがあります。特に歯の生え変わりが最初に起こる下の前歯で歯が重なってしまうことが多いです。

歯が重なっていることで起こる影響

虫歯・歯周病になりやすい

歯が重なっている部分は食べ物のカスもたまりやすくなります。
また歯が重なっている部分は歯磨きが困難なこともあり、より虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

 

かみ合わせが悪くなる

歯が上下にはえてしまうことでかみ合わせが悪くなることがあります。かみ合わせが悪くなると顎関節症や肩こり、片頭痛になってしまうことがあります。

見た目に影響する

歯が重なってはえてしまうことで歯がでこぼこして見えてしまいます。

 

歯が重なっている場合の治療法

こどもの場合

床矯正

プレート型の器具を口にはめて、狭い顎を広げる治療です。
歯に内側から圧力をかけることで、でこぼこの歯列をある程度整えることも可能です。

ムーシールド・アクチベーター

インビザライン3~5歳頃に使用するマウスピース型の矯正装置です。舌や唇、頬などのお口まわりの筋肉の状態を整え、歯並びを改善します。
装着時間は、「就寝中+日中のいずれかの1時間」です。保育園や幼稚園に行くとき、遊びなどの際に装着する必要がありません。

リンガルアーチ

リンガルアーチは、歯の裏側にそったアーチにスプリングを接合し、スプリングの弾力を利用して歯を目的の方向へ動かします。拡大後の後戻り防止としても使用されることがあります。

ヘッドギア

ヘッドギアはⅠ期治療時に上顎が下顎よりも大きく前に成長している上顎前突の顎の成長コントロールや上顎の奥歯の位置の調整する治療です。

急速拡大装置

急速拡大装置は比較的短期間で上顎の横幅を広げるための固定式の装置となります。歯が並ぶスペースの足りない症例に使用します。

おとなの場合

ワイヤー矯正

歯面に直接矯正装置を取り付けて行う矯正治療です。矯正装置は、歯面に取り付けるブラケットと、そのブラケットに通すワイヤーで構成されています。ブラケットとワイヤーで歯に適度な力をかけ、少しずつ歯を移動させていきます。

インビザライン矯正

ブラケットやワイヤーを使用せず、代わりに薄く透明なマウスピースを装着し、3日〜1週間ごとに交換することで歯を動かしていく矯正方法です。

歯が重なっているQ&A

子供の下の前歯が重なっているのですが、治療期間はどれくらい必要になりますか?

重なり具合とお子様の年齢によりますが、治療期間は3ヶ月〜数年に及びます。当院の1期治療では、大人の歯に生え変わるまでは経過を観察します。

歯が重なっているのですが、矯正をしない場合、抜歯をした方が良いのですか?

歯が重なっていても、抜歯をしなくていい方法もあります。セファロ分析やボルトン分析、スタイナー分析など、歯と歯列、全体的な横顔のバランスなど審美的要素と咬合を総合的に分析して患者さんのご希望と合わせて治療計画を立てます。

歯が重なっているのですが、歯磨きなどをしっかり出来ていれば、このまま放置しておいても問題はありませんか?

歯が重なっていると、歯磨きは難しくなるのと、噛み合わせに問題がでて来ることが多く、歯のすり減りや、かけることが多くなったり、それによりムシ歯や歯周病のリスクはあがります。

大人の場合でも顎を広げれば重なっている歯がきれいに並ぶ場合もありますか?

あります。重なっている歯の程度によりますが、急速拡大装置を使用することで、綺麗になります。

鏡で自分の歯を見ると、上の歯が下の歯に重なっているような感じがします。このような場合、かみ合わせは 悪くなりますか?

鏡で下の歯が見えないぐらい重なっている場合は、過蓋咬合といって、咬合力がかかりすぎることにより奥歯や上の前歯が悪くなりやすいです。

expand_less